- 先腹い応援団長
新しい生活様式について
5月15日に解除されたCOVID-19の緊急事態宣言について、福岡県によるその後の対応(https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details.html)が分かりやすかったので、福島県版として同日に出された「県民の皆様への知事メッセージ(https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045c/governor-message.html)」から、ふくしま先腹い応援団と関係の深い「新しい生活様式の定着」についてまとめてみました。
ふくしま先腹い応援団をご覧の皆様の参考になれば幸いです。
引き続き「3つの密」を避けてください
これまでと同様に、次にあげる3つの密を避けるようにしてください。
換気の悪い密閉空間
大勢いる密集場所
間近で会話する密接場面
また、事業者においては、これまでと同様に、次の2項目(小項目各2項目)を継続して推進してください。
1.これまでと同様に、通勤時における人との接触を低減する取組を進めてください
1.時差出勤
2.自転車利用
2.今後の長期的な対応も見据えた活動を推進してください
1.在宅勤務やテレワーク
2.出張に代わるテレビ会議の導入・活用
不要不急の外出は、今後も控えてください
次に当たる外出については、不要不急時は控えてください。
不要不急の都道府県をまたぐ往来は極力控えてください
特に特定警戒都道府県との往来は自粛してください
クラスターが発生しているような施設への外出は控えてください
「3つの密」のある場への外出は控えてください
引き続き感染対策を行ってください
マスクの着用
手洗いなどの手指衛生
人と人との距離の確保
37回の閲覧0件のコメント